2009年05月24日
下御霊神社の還幸祭
今日は下御霊神社で還幸祭がありましたね。
寺町二条から寺町丸太町まで、屋台がビッシリと並んでいました。
家からほど近くなので、出勤前にチラッと見て来ました。
下御霊神社は、
奈良・平安期、政争に巻き込まれ、冤罪によって非業の死を遂げた貴人の怨霊を御霊として祀り、
慰めることにより京の町を疫病などの禍から守ってもらう御霊信仰の神社です。
氏子地域を巡行し、疫病・災禍を除けて都民の守護を願う祭りだそうです。
まったくもって、大した写真ではありません(笑)


寺町二条から寺町丸太町まで、屋台がビッシリと並んでいました。
家からほど近くなので、出勤前にチラッと見て来ました。
下御霊神社は、
奈良・平安期、政争に巻き込まれ、冤罪によって非業の死を遂げた貴人の怨霊を御霊として祀り、
慰めることにより京の町を疫病などの禍から守ってもらう御霊信仰の神社です。
氏子地域を巡行し、疫病・災禍を除けて都民の守護を願う祭りだそうです。
まったくもって、大した写真ではありません(笑)
Posted by じょー at 23:59│Comments(0)
│年中行事