京つう

日記/くらし/一般  |中京区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2009年05月20日

宗祖降誕会

今日は龍谷山本願寺(西本願寺)で親鸞聖人の誕生をお祝いする宗祖降誕会がありました。

阿弥陀堂で行われていた法要を少しだけ見てきました。
宗祖降誕会


正面が阿弥陀堂です。左側に少しだけ見えているのが御影堂(ごえいどう)です。
宗祖降誕会

阿弥陀堂は、1760年に親鸞聖人500回大遠忌を迎える際に12年の歳月をかけて再建されたそうです。
そして、御影堂は、1636年に4年の歳月をかけて創建されたそうです。
2011年の親鸞聖人750回大遠忌法要に向けて、10年間の大修復工事がついこの間まで行われていました。


新緑のイチョウも綺麗ですね。
宗祖降誕会

実は西本願寺へ行ったのは初めてでした(笑)
長い修復工事が終わってから行こうと思っていたのです。
阿弥陀堂・御影堂ともにものすごい大きいですね!中も広かったです!


同じカテゴリー(年中行事)の記事画像
夏越の祓え
京都薪能
北野天満宮の雷除大祭
下御霊神社の還幸祭
養源院の大般若経会
上御霊神社の御霊祭
同じカテゴリー(年中行事)の記事
 夏越の祓え (2009-06-30 23:59)
 京都薪能 (2009-06-03 23:59)
 北野天満宮の雷除大祭 (2009-06-01 23:59)
 下御霊神社の還幸祭 (2009-05-24 23:59)
 養源院の大般若経会 (2009-05-21 23:59)
 上御霊神社の御霊祭 (2009-05-18 23:59)
Posted by じょー at 23:59│Comments(0)年中行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。