2009年05月20日
宗祖降誕会
今日は龍谷山本願寺(西本願寺)で親鸞聖人の誕生をお祝いする宗祖降誕会がありました。
阿弥陀堂で行われていた法要を少しだけ見てきました。

正面が阿弥陀堂です。左側に少しだけ見えているのが御影堂(ごえいどう)です。

阿弥陀堂は、1760年に親鸞聖人500回大遠忌を迎える際に12年の歳月をかけて再建されたそうです。
そして、御影堂は、1636年に4年の歳月をかけて創建されたそうです。
2011年の親鸞聖人750回大遠忌法要に向けて、10年間の大修復工事がついこの間まで行われていました。
新緑のイチョウも綺麗ですね。

実は西本願寺へ行ったのは初めてでした(笑)
長い修復工事が終わってから行こうと思っていたのです。
阿弥陀堂・御影堂ともにものすごい大きいですね!中も広かったです!
阿弥陀堂で行われていた法要を少しだけ見てきました。
正面が阿弥陀堂です。左側に少しだけ見えているのが御影堂(ごえいどう)です。
阿弥陀堂は、1760年に親鸞聖人500回大遠忌を迎える際に12年の歳月をかけて再建されたそうです。
そして、御影堂は、1636年に4年の歳月をかけて創建されたそうです。
2011年の親鸞聖人750回大遠忌法要に向けて、10年間の大修復工事がついこの間まで行われていました。
新緑のイチョウも綺麗ですね。
実は西本願寺へ行ったのは初めてでした(笑)
長い修復工事が終わってから行こうと思っていたのです。
阿弥陀堂・御影堂ともにものすごい大きいですね!中も広かったです!
Posted by じょー at 23:59│Comments(0)
│年中行事