蹴上浄水場一般公開
今日から5月、新緑の季節となりましたねぇ。
さてさて、今日は、
先斗町歌舞練場で「鴨川をどり」が開幕しました!(6日に観に行きます!)
上賀茂神社で「賀茂競馬足汰式」もありました。
そして、私の大好きな引接寺で「千本ゑんま堂狂言」も始まりました。(今年は仕事で観に行けませんが)
いろんな年中行事が目白押しですが、
今日は蹴上浄水場一般公開の写真を掲載します。
「つつじ」が見事に咲き誇っています。
16時頃に撮ったので、めちゃめちゃ逆光ですけどね(笑)
京都と出会うまで、「つつじ」という存在すら知りませんでしたが、
色とりどりに咲くのがとても綺麗で好きになりました。
そういえば、今日の京都新聞を眺めていたら、3面に見たことある方が写っていました。
それは、3月19日に相国寺を訪れた際に、貴重なお話をして頂いた臨済宗相国寺派の宗務総長「江上 泰山」さんでした。
7回連載とのことで、今後も楽しみにしてます。
関連記事